Takateruのメモぶろぐ

たかてるの気づきやびぼうろくのブログです。

6月、7月の振り返り(2023-08-06)

■振り返り:2023年8月6日

◎テーマ:6月1日~7月31日までの2カ月について

■振り返り(自由に)

・仕事では、この2カ月の前半(6月中)は、現場改善しようと個人的にはかなり「がんばって」いたが、フリクションもあり心身ともにかなり疲弊をしました(もともと改善など求められていないので、もっともなフリクションだと今なら思います)。

その際には「仕事との付き合い方について」の方針筮を取ってみたところ「坤為地六四」の卦が出る(6月27日)。そこから「従う」を第一として、勤務し、7月には人間関係も仕事も比較的は円満になった。

・「さぬき性」の強い職員に対して、最初はフリクションがあったが、後半は円満な人間関係となった(お褒めの言葉などを頂いた)。今までどのような職場でも同じように「さぬき性」の強い人と出会ってきた。今回は自らの「あわ性」により「従う」「受け入れる」ことで乗り越えることができたと思う。その後、その方が退職されたことも鑑み、「さぬき性」の強い方に対しての自分の課題は一定レベルである意味クリアできたかもしれないと思った。

・谷原由美さんの記事を読んで「実は親は関係ない。まったく無実」からの気づきは、大きな「何か」(親への依存)が剥がれ落ちた気がした。

・7月15日から「1日1枚描く「山」」を始めた。

→人生の本質は「無駄」にある!?無駄に無駄な絵を描いてみたい(笑)
((無駄の学校( https://fujiwaram.hateblo.jp/archive/2023/07/14 参照))

上記より引用以下
=====
無駄づくりでは、「有用性という言葉を捨てて、人間の精神を解放せよ」という言葉を大切にしています。プリンストン高等研究所のエイブラハム・フレクスナー氏の言葉です。無駄でもいいから、とりあえず作ろうぜ。何になるか分からないけれど、とりあえず手を動かそうぜ。ということを伝えたいぜ。

=====




◎主なトピック

◎テーマ:6月1日~7月31日までの2カ月について

・新しい事業所に入職した(6月1日から)

・仕事の振り返り(6月1日~7月15日まで個人的に実施、7月15日で終了とした)

・占筮:職場での仕事の付き合い方について占筮「坤為地六四」(6月27日)

易経初級講座受講(7月30日)

・『1日1枚描く「山」』を始めた(7月15日~)

・妻の誕生日会を開催した(7月23日(日):料理でお祝いをした)
・長男との散歩が継続している(5月22日~8月1日現在:72日間連続)
・同時に長男の公文、漢字練習もほぼ毎日継続している。
・知人の写真展(岐阜)を妻と見に行った(7月22日)

・一宮七夕祭り(妻、長男、自分で楽しむ)(長女は別行動)(7月30日)

 

寺子屋塾(学びのメモ)

・ブログ記事を頂く(「親と自分の季節」「飯と自分の季節」「道と自分の季節」「世界と自分の季節」)(6月7日)

・ブログ記事(ひろやすくん:100日連続投稿:自己との向き合い方について)(6月23日)

・ベリーオーディナリーピープル上映会(7月9日)

→(当事者研究、起業は苦労をするために起業した等)

・ブログ記事(谷原由美さん)(7月26日)

→「実は親は関係ない。まったく無実」という記事に気づき。